セミナー案内

セミナー案内トップ
■有機系廃棄物資源化協会・セミナーのご案内


■ 第31回 OWRAセミナー
  会費 無料。
  日時 5月25日・木曜日・13:30から会場受付、14:00 セミナー開始。
  会場 衆議院第二議員会館地下 第8会議室。
     https://observation-ex.com/Ldj1068/141
講話予告
     OWRAの新年度事業目標は、生ごみ分散処理の実装実現です。
     去る4月10日、氏家製作所で小海町から搬入した生ごみを破砕し、
     同月15日、ZEエナジー社・富山研究所で炭化実証実験を行いました。
     今回は、実証実験の状況と成果を認識して頂ける貴重な機会なので、
     是非ご出席いただき、実装計画に向けてご意見ご提案をお願いします。
     ZEエナジー社の松下社長も同席し、皆様のご質問にお答えいたします

■ 行事概要
 13:30 から受付開始。
 14:00-14:30 会場とZOOM参加者の自己紹介・自社PR・各自2分間の予定。

 14:30-16:00 講話
   演題  生ごみ炭化実証実験の現場と成果品の報告
        実証実験計画の説明と、実際に行われた生ごみ細断及び
       連続炭化工程の説明をビデオで紹介し解説します。
       成果品の現物を会場で見ることが出来ます。
   講話者 OWRA 代表理事・河野順一。
ZEエナジー社 代表取締役・松下康平

16:00 セミナー終了後 名刺交換・情報交換。
 
17:00 散会。

★★ 参加要項
(1) 参加資格
   会員登録者、又は入会ご検討中の方。
   既に顧問として協会活動支援をご承諾頂いている方。
   自治体・環境部門や、ゴミ処理事業に関係している方。
   有機系廃棄物資源化とその利用に関心がある方。
   循環型地域社会づくりに関心がある方。

(2) 申込方法
   OWRA公式ホームページの 「セミナー案内」から、
   会場参加又はZOOM参加を選んで、
   開催前日の5月24日までにお申込みください。
    https://observation-ex.com/Ldj1068/241

★★ 新規入会募集中です、有機系廃棄物の資源化に関心のある方は、
   是非入会されて、分科会やOWRAプロジェクトで活躍してください。
   引き続きご指導ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。

■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■

 一般社団法人 有機系廃棄物資源化協会・事務局
 OWRA・オーラ (Organic Waste Recycling Association)

  代表理事 河野順一 080-3261-0163 jkk@blue.ocn.ne.jp
  常務理事 清末英荘 090-2482-8783
  理事   清水英夫 070-1581-3700 shimizu@team-tandy.jp
  理事   齋藤弘明 090-8802-3304 h.saito@nippon-himetals.com
  理事   山口諄也 090-3311-8669 jun@psl.co.jp
  理事   澤山 弘 080-5671-1882 swymhrs@gmail.com
  理事   内田健輔 090-4526-9793 infieldgreen366@yahoo.co.jp

  176‐0012 東京都練馬区豊玉北 5-29-4 6F
  電話 03‐5987‐8200
  URL https://observation-ex.com/Ldj1068/341

■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■
★CBメルマガ配信サービスから送信 (運用責任者・河野順一)

お問い合わせはこちら