お知らせ

OWRAセミナー

■ 第37回 OWRA・セミナー
  会費 無料。
  日時 11月30日・木曜日・13:30から会場受付、14:00 開始。
  会場 衆議院第2議員会館地下 第8会議室。
     https://bb-building.net/tokyo/deta/458.html

■ 行事ご案内
  11月のセミナーは、「有機系廃棄物資源化のエース、有利な炭化方式の解説」と、
   「イエバエを使った独自のテクノロジーで、今までなかった新しい資源をつくる」
  全くユニークなお話です。

参加ご希望の方は「セミナー案内」で会場参加またはZOOM参加を選んでください。

OWRAセミナー

次回は11月30日(木)14:00~です。
——————————————————————————-
■ 第36回 OWRA・セミナー

  会費 無料。

  日時 10月月26日・木曜日・13:30から会場受付、14:00 開始。

  会場 衆議院第2議員会館地下 第8会議室。

     https://bb-building.net/tokyo/deta/458.html

行事ご案内

     10月のセミナーは、「生ごみ資源化の未来を考える公開座談会」です。



     現段階で取り上げる課題は大要下記のとおりです。

     23日までに、メルマガ読者の皆様からのご意見ご提案をお寄せ願います。

     当日、座談会に参加ご希望の方は、25日までに申し込んでください。

     資格・年令・性別などの制限無しの自由参加です。



  公開座談会のテーマ。

  A 報告

  1 SDGsの取組。

  2 何故生ごみの資源化を取り上げたか。

  3 各地方自治体の生ごみ処理の取組み。

  4 海外の生ごみ処理事情。

  5 OWRAが取り組んでいる小海町の最終案をご紹介します。


  B 座談会・討論

  1 生ごみの資源化について、報告を叩き台とし、利用方法に関し大勢の方の

    アイデアを交えた討議の中から事業推進システムを考え深堀りしたいので、

    是非参加してください。ZOOM参加も歓迎いたします。


 参加ご希望の方は「セミナー案内」で会場参加またはZOOM参加を選んでください。

OWRA・セミナー

■ 第34回 OWRA・セミナー
  会費 無料。
  日時 8月31日・木曜日・13:30から会場受付、14:00 開始。
  会場 衆議院第2議員会館地下 第8会議室。
     https://bb-building.net/tokyo/deta/458.html

講話予告
今回は「インドの有機系廃棄物資源化計画」をテーマに選びました。
OWRAの活動が海外にも伝わり、インドから支援要請が寄せられたのを機会にインドに於ける有機系廃棄物資源化の情勢と、OWRAが支援出来る分野の調査と報告です。