■有機系廃棄物資源化 第47回・定例セミナーご案内
■ 第47回 OWRA・セミナー
会費 無料。
日時 11月28日・木曜日・13:30から会場受付、14:00 開始。
会場 衆議院第2議員会館地下 第8会議室。
https://observation-ex.com/Ldk7461/1491
■ 行事ご案内
?有機物の再利用—– もみ殻、有機廃棄物を燃焼でなく、
溶融炉で溶かし、炭化して利用。
■ 行事概要
13:30 から受付開始。
14:00-14:30 参加者の自己紹介
会場とZOOM参加者の自己紹介・自社PR・各自1分間の予定。
14:30-15:30
報告者 湘南工科大学・大学院研究員 杉原 淳。
(一社) グリーンアースアゲイン 理事。
講話題名
「有機物の再利用—– もみ殻、原子力発電所からの廃棄物を燃焼でなく、
溶融炉で溶かし、炭化して利用」
目次
1. 序;資源の無い国の考える道
2. 有機廃棄物の再利用 —- リサイクルと共にアップサイクル
3. もみ殻と原発から汚染有機物(廃炉作業者の衣類等含め)
4. 燻炭炉と溶融式電気炉
5. 世界の動向
6. 今後の課題
7. 討論会でのフリーディスカッション。
15:30-16:30 参加者による研究会・討論
研究会 主題に関する討論会。
処理方法・処理コスト・製品の種類・価格・需要・将来性など。
参加者 リアル・ZOOMの参加者全員。
16:30 セミナー終了後 名刺交換・情報交換。
17:00 散会。