2023年

OWRA・セミナー

■ 第35回 OWRA・セミナー
  会費 無料。
  日時 9月月28日・木曜日・13:30から会場受付、14:00 開始。
  会場 衆議院第2議員会館地下 第8会議室。
     https://observation-ex.com/Ldj978/1141
講話予告
     今回は、有機系廃棄物資源化のエース「炭素」をテーマに選びました。
     単純原料はもとより複雑原料でも炭化することで、無菌・多孔質・高カロリー
     の「炭」が生産されます。
     併せて、土壌改良剤・藻場形成基盤材・燃料などの市場と時価について
     調査結果を報告いたします。
     2番目は、最新の過熱蒸気による有機系廃棄物資源化のお話です。
     過熱蒸気ですが常圧で作動する新しい発想の資源化システムの最新情報
     をお伝えします。


OWRA・セミナー

■ 第34回 OWRA・セミナー
  会費 無料。
  日時 8月31日・木曜日・13:30から会場受付、14:00 開始。
  会場 衆議院第2議員会館地下 第8会議室。
     https://bb-building.net/tokyo/deta/458.html

講話予告
今回は「インドの有機系廃棄物資源化計画」をテーマに選びました。
OWRAの活動が海外にも伝わり、インドから支援要請が寄せられたのを機会にインドに於ける有機系廃棄物資源化の情勢と、OWRAが支援出来る分野の調査と報告です。


セミナーのご案内

■ 第34回 OWRA・セミナー

  会費 無料。

  日時 8月月31日・木曜日・13:30から会場受付、14:00 開始。

  会場 衆議院第2議員会館地下 第8会議室。

     https://bb-building.net/tokyo/deta/458.html

講話予告

     今回は「インドの有機系廃棄物資源化計画」をテーマに選びました。

     OWRAの活動が海外にも伝わり、

インドから支援要請が寄せられたのを機会に、

インドに於ける有機系廃棄物資源化の情勢と、

     OWRAが支援出来る分野の調査と報告です。


 参加ご希望の方は「セミナー案内」で会場参加またはZOOM参加を選んでください。

定例セミナーのご案内

■有機系廃棄物資源化 第32回・定例セミナーのご案内

■ 第32回 OWRAセミナー
  会費 無料。
  日時 6月29日・木曜日・13:30から会場受付、14:00 セミナー開始。
  会場 衆議院第二議員会館地下 第8会議室。
     https://observation-ex.com/Ldj1068/141
講話予告
     OWRAの新年度事業目標の1つ、長野県・小海町・生ごみ処理実装計画と、
     御前崎市で有機系廃棄物資源化を実践している「有機産業」の現状報告です。
     有機産業が有機系廃棄物を原料として製造している「グルメアクション」は、
      鳥・豚・牛の免疫向上に顕著な実績を重ね、最近の実例では鳥インフルエンザ
     対策としてクローズアップしています。
     有機産業の社外取締役・深澤文夫氏から、近況報告をしていただきます。



セミナー案内」より会場参加またはZOOM参加を選択の上お申し込みください。